
100円のスマホ用マクロレンズは十分実用的で使えます
100円のスマホ用マクロレンズがなかなか優秀で使えると話題になっていたので実際に購入して色々撮ってみました。今回使うのは、100円ショップのキャンドゥで購入した上画像のもの
経験したことや使ってみたものを紹介
100円のスマホ用マクロレンズがなかなか優秀で使えると話題になっていたので実際に購入して色々撮ってみました。今回使うのは、100円ショップのキャンドゥで購入した上画像のもの
前回の記事で作った簡易撮影用ボックスは、背景に模造紙を使用しました。ところが使用している内にこの模造紙の扱いがかなり面倒なことに気づきました。模造紙は丸めて保管してあるので巻きぐせがついていて、パネルを組み立てる度にくせを直してテープでボックスに固定するのが一苦労
そんなに本格的なものは必要ないけど、写真には最低限でいいのでこだわりたい、という人(私のことです)向けに、100円ショップの材料だけで簡易撮影用ボックスを自作してみました。簡単に作れて、そこそこ見栄えの良い写真が撮れると思います。
隙間に工具を差し込み捻ります。工具の先端は非常に鋭くほとんど刃物の状態です。ゲガには十分注意してください。手袋着用は必須です。工具はパッケージの説明のようにグリップ部分を持つと、力の調節が難しく危険なので写真のように先端部分をつまむように持ちます。
着払いと元払いのラベルは「異なる」ので注意して下さい。私はこれで失敗しました(笑)家に余ってた元払い用ラベルを、そのまま流用してしまい、書き直すハメに・・・。