※当ブログの記事内には広告が含まれています

Windows defenderの保護の履歴を削除する方法

Windows10に最初からインストールされているアンチウイルスソフト「Windows defender」の保護の履歴を削除する方法を紹介します。

Windows defenderはウイルス検出をした後(誤検出も含む)、ユーザー自身が削除、復元などの処理を行います。

その際のログが保護の履歴というページに残るのですが、これを削除するボタンなどが見当たりません。

いつまでも残っていると紛らわしいので、これを削除する方法を紹介します。

保護の履歴は「スタート」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windowsセキュリティ」→「ウイルスと脅威の防止」→「保護の履歴」で確認できます。

スポンサーリンク

Windows defenderの保護の履歴を削除する方法

記事投稿時点では履歴を削除するボタンなどがないため、手動で削除する必要があります。

以下の場所にあるファイル、フォルダを削除すると保護の履歴を削除することができます。

C:\ProgramData\Microsoft\Windows Defender\Scans\History\Service\DetectionHistory
↑フォルダごと削除するだけでOK

ファイル、フォルダを削除するとすぐに反映されます。

Kindle本(電子書籍)をはじめて購入する方限定で、70%OFFクーポンが配布中です。例えばKindle 価格1000円の場合、70%OFFで700円が割引され、300円で購入可能になります。クーポンは割引上限額3000円まで何冊でも適用が可能。商品詳細ページにKindle 価格の70%分のクーポン割引が表示されている商品が対象商品です。詳しくはキャンペーンサイトで確認してください。

スポンサーリンク
パソコン
toritite

自作PC歴約15年、ある程度のトラブルは自力で解決できます。某有名ゲームメーカーでデバッカー経験あり。任天堂が好き。

torititeをフォローする
torititeをフォローする
タイトルとURLをコピーしました