※当ブログの記事内には広告が含まれています

シャープ プラズマクラスター扇風機 PJ-R3AS-W のレビュー

10年以上使用していた扇風機が故障したので新しいものを購入しました。

今回購入したのは、シャープ プラズマクラスター扇風機 PJ-R3AS-W という製品です。プラズマクラスター機能は、空気清浄機やエアコンなどの製品に搭載されているシャープ独自の空気浄化技術のこと。最近では扇風機にも搭載されているんですね。

ということで、扇風機本体に加えてプラズマクラスター機能の効果についてもレビューしたいと思います。

スポンサーリンク

シャープ プラズマクラスター扇風機 PJ-R3AS-W のレビュー

組み立てに関しては説明書を読めば簡単です。工具なども必要ありません。

1つ注意点としては、モーター軸に付いている黒いゴムチューブを外し忘れないこと。(私はやってしまいました)これを外さないと羽根が取り付けられません。

私は取説をさらっと流し読みしていたので、すっかり忘れていました。また取説によるとこのチューブは、収納時にモーター軸のサビ防止になるので捨てないようにとのことです。

↑このチューブは捨てないように

扇風機本体はこんな感じ。

羽根の後ろにプラズマクラスターイオン発生ユニットが付いています。

本体操作パネル。ボタンはシンプルに電源、タイマー、風量の3つのみ。文字もボタンも大きくて分かりやすいです。

続いてリモコンついて。こちらも本体同様3つのボタンのみです。リモコン操作での首振りには対応していません。(首振りは本体側のスイッチで対応)リモコン本体は適度な厚みがあり操作しやすいです。地味ですが個人的には気に入っています。

風量は、弱、中、強、リズム風の4種類。至近距離だと弱でも十分涼しく音も静かです。中、強になると風量も増しますが風切り音も大きくなります。

プラズマクラスターの効果について

プラズマクラスターの効果については公式サイトによると、

菌やウイルスに対し、表面の細胞膜のタンパク質を切断して分解・除去。またイヤなニオイ成分 を分解・除去し、気にならないレベルまで消臭。付着ニオイ原因菌の作用も抑制します。

と記載されていますが、菌やウイルスに対する効果は個人レベルでは検証不可能なので、消臭効果について検証してみました。

部屋干しした洗濯物に、風量「中」の風を3時間ほど当ててみました。ちなみに取説によると、この扇風機ではプラズマクラスターはすべての運転で常時発生しているとのこと。

3時間後に確認してみると、部屋干し特有の生乾き臭が抑えられていました。臭いがまったくのゼロになるというわけではないのですが、体感では 100→60 くらいに軽減されていました。

特に部屋に入った瞬間が一番効果が分かりやすいです。(いつもと臭いが違うという感覚)正直プラズマクラスターの効果については半信半疑だったのでこの結果は驚きました。

空気清浄機でもない扇風機でこの効果であれば十分使える機能だと思います。

タイトルとURLをコピーしました