※当ブログの記事内には広告が含まれています

【解決】この画像をWindowsフォトビューアーで表示できません の原因と解決方法

Windowsフォトビューアーで画像を表示しようとすると、以下のようなエラーメッセージが表示され、画像が開けない場合があります。

この画像を Windows フォトビューアーで表示できません。利用できる十分なメモリがない可能性があります。使用していないプログラムを閉じるか、ハードディスクがいっぱいな場合は、空き領域を増やして再実行してください。

私の場合、このエラーが発生するのはJPEG画像を開こうとしたときだけで、PNGなど他の画像形式では発生しません(今のところ)。ちなみに他のビューアーソフトでは問題なく開けます。

この問題の解決方法を紹介します。

スポンサーリンク

Windowsフォトビューアーで画像が開けない原因と解決方法

結論から言うと、この問題の原因はJPEG画像ファイルに含まれるEXIF情報です。

どうもこいつが悪さをしているようで画像のEXIF情報を削除すると、Windowsフォトビューアーで正常に画像を表示できるようになりました。

EXIF情報とはデジカメやスマホで写真を撮影した際に記録される情報で、撮影日時、カメラやスマホの機種、GPS位置情報、編集に使用したソフトウェア、サムネイル画像などが記録されています。(これ以外にも様々な項目があります)

Exif情報ついては細かい仕様がありますが、項目が多岐にわたるため、Windowsフォトビューアー側が対応できないと上記のように開けない場合があるようです。

断定はできませんが、EXIF情報を削除すると表示できるのでEXIF情報に何らかの原因がありそうです。

EXIF情報を削除するソフトは多数公開されているので、簡単に削除できます。(どのソフトを使用してもOK)私は、JPEG Lossless Cleaner というソフトを使用しています。

使い方を簡単に説明すると、「フォルダ選択」ボタンでJPEG画像ファイルのあるフォルダを指定するとファイルリストが表示されます。

リストからファイルを選択して「クリーン化」ボタンを押すとEXIF情報が削除されます。

EXIF情報が削除された画像ファイル名の末尾には「_cleaned」が付いています。

一度削除したEXIF情報は元に戻すことはできないので注意。

Kindle本(電子書籍)をはじめて購入する方限定で、70%OFFクーポンが配布中です。例えばKindle 価格1000円の場合、70%OFFで700円が割引され、300円で購入可能になります。クーポンは割引上限額3000円まで何冊でも適用が可能。商品詳細ページにKindle 価格の70%分のクーポン割引が表示されている商品が対象商品です。詳しくはキャンペーンサイトで確認してください。

スポンサーリンク
パソコン
toritite

自作PC歴約15年、ある程度のトラブルは自力で解決できます。某有名ゲームメーカーでデバッカー経験あり。任天堂が好き。

torititeをフォローする
torititeをフォローする
タイトルとURLをコピーしました