※当ブログの記事内には広告が含まれています

タイムセールは毎日指定された人気商品が約10%~70%OFFで販売されています。早い者勝ちの「数量限定タイムセール」が開催中の場合も。こちらは売り切れるとセール終了です。何か欲しいものがある場合は、まず初めに日替わりタイムセールをチェックしてみることをおすすめします。
詳細はリンク先で↓↓

JaneXenoでスレが読み込めなくなる問題の解決方法【2025/06/01追記】

昨日(2025/05/27)あたりからJaneXenoで5chのスレが読み込めなくなりました。

とりあえず現時点での解決方法を紹介します。

2025/06/01追記

公式サイトでOpenSSLライブラリのDLLが公開されました。こちらの方法を推奨します。

OpenSSLライブラリの項目から対応するファイルをダウンロードして、その中のlibeay32.dllとssleay32.dllをJaneXenoの実行ファイルと同じフォルダに上書きコピーしてJaneXenoを再起動すれば完了。

ここまで追記

スポンサーリンク

JaneXenoでスレが読み込めなくなる問題の解決方法【2025/05/28】

公式サイトにあるリンクからArchiveをクリック、32bit版ならopenssl-1.0.2a-i386-win32.zip、64bit版ならopenssl-1.0.2a-x64_86-win64.zipをダウンロード、解凍しlibeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダに上書きコピーします。その後JaneXenoを再起動すればOK。

ただdllのバージョンが古いのでセキュリティの問題があるっぽいです。作者様の正式な対応が来るまでは読み込みはともかく書き込みは控えた方が良いかも?

上記対応方法を試す場合は自己責任でお願いします。

JaneXenoでスレが読み込めなくなる問題の解決方法【2025/05/30追記】

上で紹介した方法はDLLのバージョンが古く脆弱性も指摘されているので、こちらの対策を推奨します。2025/06/01追記。公式サイトが更新されたのでそちらの方法を推奨します

必要なもの

  • 7zip(解凍ソフト)
  • Google Earthのオフラインインストーラ

Google Earthのオフラインインストーラに含まれるlibeay32.dllとssleay32.dllを取り出してJaneXenoに流用します。

以下のサイトよりGoogle Earthのオフラインインストーラをダウンロードします。ここではv7.3.6(Windows、64 ビット用)を例に説明します。

ダウンロードしたgoogleearthprowin-7.3.6-x64.exeを7zipで適当なフォルダに解凍します。

解凍したフォルダ内にある、fil06F8DEF8CCE830C730CFDF79CB2DF94Cという名前のファイル(ファイルサイズ 2,102,368 byte)をlibeay32.dllにリネームします。

ファイルのハッシュ値は次の通り。分かる人はこちらもチェックしておくと確実。

MD5 B5811F2183FF7983E58158CD36A7B802

SHA1 6FBC7A26869558F296AF74329D07FF1E0FDF91A7

フォルダ右上の検索欄に名前をコピペするかフォルダの表示を詳細にすると探しやすい。

同じように fil969AE03DABFB1E0821C7596C01E1EA57というファイル(ファイルサイズ 352,864 byte)をssleay32.dllにリネームします。

MD5 CF3AECE61B6E9B3AE8AE2C61384DE70D

SHA1 110812B69E836264152D2756CC4705353711CB27

リネームしたlibeay32.dllとssleay32.dllをJaneXenoの実行ファイルと同じフォルダに上書きコピーしてJaneXenoを再起動すれば完了。

これでもダメな場合は以下のVisual C++ 再頒布可能パッケージをインストールすること。x86が32ビット版、x64が64ビット版。

以下の4つ全て32bitか64bitで統一しないとダメらしい

  • JaneXeno
  • Google Earth
  • Visual C++ 再頒布可能パッケージ
  • Windows

参考にしたスレッド

スポンサーリンク
パソコン
toritite

自作PC歴約15年、ある程度のトラブルは自力で解決できます。某有名ゲームメーカーでデバッカー経験あり。任天堂が好き。

torititeをフォローする
torititeをフォローする
タイトルとURLをコピーしました