※当ブログの記事内には広告が含まれています

テレビのリモコンを分解掃除した話(2年ぶり2回目)

以前このブログでも書きましたが、最近またテレビのリモコンの反応が悪くなってきました。

今回も前回と同じく電源ボタンと音量+ボタンの反応が悪いです。

ということで再び分解掃除してみました。

スポンサーリンク

テレビのリモコンを分解掃除した話(2年ぶり2回目)

前回と同じ手順で分解します。

今回はすべてのボタンの接点部分を掃除しました。キッチンペーパーと綿棒に無水エタノールを染み込ませて接点部分を軽く拭き取ります。

無水エタノールはドラッグストアで購入可能です。私は手元にあったCPUグリスクリーナーを使用しました。

こんな感じで汚れていますね。

元通り組み立てて動作確認すると無事復活しました。やはりリモコンの反応が悪くなるのは接点部分の汚れのようです。

新たな問題が…

今回分解したリモコンは無事復活しましたが、新たな問題が起こりました。

リモコンを傾けたり振るとカラカラ音がします。どうやら分解した際に部品の一部が欠けたみたいでその部分が中に残ってしまったようです。

前回の記事にも書きましたが、このリモコンは簡単には分解できず、内側のツメでしっかり固定されています。そのため、分解するには無理やりこじ開けるしかありません。

またそれなりの力が必要で、分解するたびにツメの部分にダメージが蓄積するのは避けられない状況です。分解掃除はすべて自己責任で行ってください。

とはいえ、現在のところ動作には問題がありません。次に反応が悪くなったときは、買い替えることになると思います。

サンワダイレクト テレビリモコン 汎用 シャープ ソニー 東芝 パナソニック ハイセンス LG 三菱 FUNAI 日立 対応 60ボタン 400-TVMULTI

スポンサーリンク
ライフハック
toritite

自作PC歴約15年、ある程度のトラブルは自力で解決できます。某有名ゲームメーカーでデバッカー経験あり。任天堂が好き。

torititeをフォローする
torititeをフォローする
タイトルとURLをコピーしました