※当ブログの記事内には広告が含まれています

風来のシレン6 DLC追加ダンジョン くねくね谷の攻略メモ

風来のシレン6のDLCで追加された くねくね谷 をクリアしたので攻略メモを残しておきます。

スポンサーリンク

くねくね谷の前提知識

  • ダンジョン突入時レベル99からスタート、以降1フロアごとにレベルが1ずつ下がっていく。
  • 敵は序盤は強く、終盤になるにしたがって弱くなる。
  • 敵を倒してもレベルが上がらない。

レベルが上がらないダンジョンということで「逃げ」中心の立ち回りと思われがちですが、武器盾もある程度有用な印を合成していないとクリアは難しいかもしれません。

序盤から終盤まで嫌な特技をもつ敵が断続的に出現するので、常に緊張感のあるダンジョンです。クリア後は正直疲れました。

くねくね谷の攻略メモ、感想など

  • 序盤の武器盾は使い捨て刀(盾)しか落ちてない。神器も落ちているが使い捨てのみ?
  • 草、巻物、杖は多めに落ちている。緊急回避としては、復活の草、高飛び草、困った時の巻物、場所替え、かなしばり、一時しのぎ、飛びつき、身代わりの杖あたりが優秀。混乱、ゾワゾワの巻物は同士討ちで敵がレベルアップする可能性があるので注意
  • 石はギタンマムル、洞窟マムル、デッ怪に有効なので積極的に確保。
  • 腕輪はマイナス効果のもの落ちているので、失うものが少ない序盤であればとりあえず装備して識別、中盤~終盤にかけてはより慎重に識別する(識別の巻物を使用した方が良い)
  • 25Fでマゼゴンが登場。幸い杖は豊富に拾えるので、鈍足の杖があればノーダメで合成可能。このあたりから使い捨て刀(盾)以外の武器盾がポツポツ出始める。
  • 武器には混乱草、睡眠草、目つぶし草、かなしばりの杖の印が、盾にはゾワゾワの巻物、おにぎりの巻物の印が相変わらず強い。使い捨て刀(盾)にこれらの印を合成すると強さ0になった時でも役に立つ。印数が多いのも利点。というか普通の武器盾がほぼ拾えないのでこれがメインになると思う。
  • 毎フロアのレベルダウンで最大HPも下がるので薬草・弟切草・いやし草は、HP満タンの時に飲んで最大HPを上げること。

私の場合は序盤で「まどわし返し」の印の付いた使い捨ての盾の神器を拾えたので、これをベースにゾワゾワの巻物、おにぎりの巻物を合成しました。武器は使い捨て刀にかなしばりの杖、目つぶし草が合成できました。

使い捨て刀(盾)の共鳴効果で武器盾の弱体化はある程度防げるとはいえ、割と早い段階で強さは0になります。強さは0になっても合成した印は有効です。まどわし返し、ゾワゾワ返し、おにぎり返しの印が特に強力で2~3回攻撃を受けるとどれかが発動する印象。

25F以降マゼゴンはよく見かけたのでゾワゾワ返し、おにぎり返しの印は何としても合成したいところです。ただ、印の効果は強くても武器盾の強さが0なので敵との連戦はキツイ。中盤~終盤にかけては、階段を探しつつアイテムを回収、階段を見つけたらすぐ次のフロアへという感じで、ひたすら逃げに徹しました。

複数の敵に囲まれたら、迷わずアイテムを使用したほうが良いです。途中で銀一封の罠を踏んでゾワゾワ返しと目つぶしの印を封印されましたが回復の腕輪が拾えたので何とか最後まで逃げ切れました。

Kindle本(電子書籍)をはじめて購入する方限定で、70%OFFクーポンが配布中です。例えばKindle 価格1000円の場合、70%OFFで700円が割引され、300円で購入可能になります。クーポンは割引上限額3000円まで何冊でも適用が可能。商品詳細ページにKindle 価格の70%分のクーポン割引が表示されている商品が対象商品です。詳しくはキャンペーンサイトで確認してください。

スポンサーリンク
ゲーム
toritite

自作PC歴約15年、ある程度のトラブルは自力で解決できます。某有名ゲームメーカーでデバッカー経験あり。任天堂が好き。

torititeをフォローする
torititeをフォローする
タイトルとURLをコピーしました